たろぶろ。のサイト内にはクリックや購入により収益が発生する広告を掲載しています。

記事内の商品の購入、アプリのダウンロードにより売上の一部を得ています。
なおクリックによりユーザー閲覧者の不利益になることはありません。

MH(モンスターハンター)ゲーム

【生存率・クリア率UP】知っておきたい狩りの攻略ポイント9選【MHRSB】

MH(モンスターハンター)

ついにサンブレイクが発売したけど、ライズ時代に比べて敵が強いなぁ・・・

火力があるし、HPも高いから1体倒すのに時間がかかっちゃう。

マルチプレイは怖いし、どうしたらうまくプレイできるかな。

6/30に待望のサンブレイクアップデートを迎え、モンスターハンターライズ:サンブレイクを楽しんでいる人も多いでしょう。

しかし従来のライズに比べ【マスター級】が登場し、今までよりも遥かに強力なったモンスター達に苦戦していると言う人にモンハン歴は15年以上の私が攻略のポイントを紹介します。

マスター級ではモンスターのHPが大きく増え、火力も従来の上級より大幅にUPしています。

この記事でわかること
  • 狩り前の準備 持ち物と装備
  • 狩り中の攻略ポイント
    効率よくダメージを与えるには?
    死なないようにするには?

どの武器を選んでいても共通するようなポイントを解説していきますのでぜひ最後まで御覧ください。

傀異化モンスターに特化した攻略法について
⇒【サンブレイク】傀異化モンスターが強すぎる?死なない戦い方を解説

広告

事前準備【持ち物・装備】マイセット登録の活用

狩りに行く前の準備も非常に大切です。

準備をしっかりするだけで攻略の時間も大幅に短縮することも可能です。

持ち物・装備は一度マイセット登録してしまえば一瞬で呼び出しもできるのでかなり楽です。

MHRSB:アイテムマイセット
マイセットのやり方
  • 持っていくアイテムを決める
  • ボックスからマイセットの登録(Xボタン)
  • 次回以降は呼び出し(Aボタン)
  • マイセットに名前もつけられる(Yボタン)ので、攻略する状況を想定してマイセットを作ると良い
    ⇒リオレウス 解毒薬を持っていく
    ⇒古龍討伐 捕獲用麻酔玉は持っていかない など

最低限持っておきたい持ち物【回復と攻撃】

とても沢山あるアイテムの中から選ぶのは大変です。

そこで実際に私がセットしている持ち物リストを紹介しますので参考にしてみてください。

MHRSB:アイテムポーチ
持っておきたいアイテム一覧
  • 回復薬
  • 回復薬G
  • はちみつ
  • 鬼人薬
  • 怪力の種
  • 護符/爪
  • シビレ罠
  • 落とし穴
  • 捕獲用麻酔玉

補足していきます。

回復薬G

回復薬はどのクエストでも必須ですが、マスター級では敵の火力が大きいこともあり、基本的には【回復薬G】を使用していきましょう。

そして回復薬Gがなくなったらはちみつと回復薬を調合してまた回復薬Gにして使うようにしましょう。

回復薬Gを使うのがもったいないと言わずにドンドン使うことが死亡率を下げることに繋がります!

一度食らうたび、回復薬Gを使うぐらいでちょうど良いです。

一撃二撃食らったぐらいで回復薬を使うのはもったいなくも感じますが、その後のコンボやモンスターの必殺技で死ぬよりは良いでしょう。

鬼人薬や力の種、力(守り)の護符・爪について

鬼人薬や力の種はプレイヤーの基礎攻撃力をあげるので必ず持っていきましょう。

上昇量は少ないかもしれませんが、1つ1つの攻撃ダメージが増えるので結果的に狩りにかかる時間を確実に短縮してくれます。

  • 鬼人薬 ⇒ 死ぬまで効果あり 上昇量:+5
  • 力の種 ⇒ 3分間のみ効果あり 上昇量:+10
  • 力の護符 ⇒ 所持しているだけで攻撃力+6
  • 力の爪 ⇒ 所持しているだけで+9

※鬼人の粉塵、鬼人薬Gなどさらに効果を上乗せしてくれるものもありますが、コスパが良くないので使い所には注意!

アイテムショップで購入できる力の護符、守りの護符
更に各爪は基礎ステータスをUPしてくれるので必ず持っていきましょう

護符⇒爪にするためには
風神龍の尖爪と護符を調合しましょう

罠や捕獲用麻酔玉

罠には大きく2回の使用タイミングがあります。

【捕獲の直前】または【モンスターが疲れている時】

シビレ罠や落とし穴は捕獲する際に必須ですが、モンスターが疲れているときにも有効です。

モンスターが疲れていると落とし穴やシビレ罠に引っかかる時間が通常よりも伸びるので、より多く攻撃をヒットさせるチャンスが生まれます。

逆に怒っている時は罠を使わない

捕獲用途であれば問題ありませんが、モンスターが怒っていると罠の発動時間が短くなるので注意が必要です。

怒っている時に捕獲したい場合は事前に捕獲用麻酔玉を当ててから罠にハメると安定して捕獲できます
※時間経過で捕獲効果が切れます

ショートカットの登録【即時回復に必須】

ショートカットを利用していない人はすぐに利用しましょう。

回復をするためにアイテムリストを回転させている間に追撃をくらって死んでしまうような人は是非採用してください。

回復にかかる時間を最小限にすることが出来ます。

ショートカット登録方法
  1. 拠点でメニューを開き、ショートカットの設定
  2. ショートカット1からセットしたいアイテムを選ぶ

ショートカット設定後はZ+右スティックでアイテムを即時選んで使用することが出来るので回復が素早く出来ます。

装備はどこまで気にしたらいい?【防御力の目安】

マスターランクのモンスターは従来のモンスター火力より1.2~1.5倍ほど高く感じられるでしょう。

しかし2撃連続でくらわなければ意外と生きていられます。

上位の装備を最大強化すると400~500ほどになると思いますが、今回の主役モンスターである【メルゼナ】ぐらいまではマスターランクの装備にしなくても攻略は可能です。

1撃攻撃を受けると回復すると意識してれば、防御力は400~500でOKです

マスターランクの装備が用意できるなら用意しても良いのですが、

スキルが整っていないと火力もでないので注意です

お団子のオススメは?

お団子では攻撃・探索・スタミナ関係を強化することが出来ますが、中でもオススメは防御力をあげられるもの、敵を弱体化するもの、報酬金保険などがあります。

クリア速度、周回を優先
⇒短期催眠・弱いの来い!・暴れうち

とにかく死にたくない
⇒防御術・鳥寄せ・体術・ド根性・報酬金保険

私は双剣なので体術をメインで上げつつ、鳥寄せで基礎ステータスを上昇させ、防御術でダメージ軽減を狙っています。

火力を伸ばす系は時間制限や決められたジェスチャーをする必要もあり、少々手間なので一度食べればあとは気にしなくていいものが特にオススメです。

攻略編【移動・回避・攻撃】

次に実際にクエストに出発後の立ち回りについて解説していきます。

移動は翔蟲を使い、人魂鳥を集めて進もう

クエスト開始後モンスターの所までサブキャンプを利用したり、隠密を活用することでスムーズに到達することができますが、

人魂鳥を集めて自強化しながらモンスターを目指しましょう。

つまり自分の足で目標モンスターを追いかけます。

人魂鳥を集めるメリットってあるの?

そんなに変わる?

人魂鳥はプレイヤーの基礎能力を上げてくれるので

スタミナやHP、攻撃力・防御力が上がることで有利に狩りを進められます

高火力のモンスターの攻撃もHPが最大限まで強化されていれば生き残る可能性も増えます

移動にはダッシュ、ガルク、翔蟲という選択肢がありますが、単純に移動だけを考えるとガルクが一番早く、移動中に薬や強化も可能です。

しかし狩りの安全性を上げるならばガルクではなく、アイルーを連れてクエストに望むと良いでしょう。

単純にアイルーのほうがサポート行動が多彩でより多くのチャンスを生み出し、狩る速度も大幅にUPします。

早く安全に狩るためにガルクではなく、アイルーを連れてクエストに望みましょう

移動は翔蟲を使うことでガルク並の速度で移動することが出来ます

翔蟲での移動のやり方【三角跳び】

慣れるまではちょっと大変かもしれませんが、一度マスターしてしまえばかなり早く移動できるので時間短縮にもなります。

実際に移動方法を解説していきます。

  1. ZLとXボタンで45°の高さに翔蟲を飛ばす
  2. 落下中にBボタンで空中回転し飛距離を伸ばす
  3. 再びZLとXボタンで45°の高さに翔蟲を飛ばして空中回転しながら飛距離を伸ばす

モンスターの追撃回避には受け身が有効【やり方解説】

モンスターの攻撃を受けると吹っ飛びますが、そこで何もせず起き上がりを待つと追撃をくらって死亡することもよくあります。

そこで吹っ飛んでる最中に翔蟲を使って受け身を取りましょう。

チュートリアルで解説もありましたがまだ使ったことがない、やり方がよくわからない人は是非マスターしましょう

  1. 吹っ飛び中にZRとXボタンで翔蟲を飛ばす
  2. 落下中にBボタンで空中回転しダウン位置を変更する

特にマガイマガドはわかりやすく受け身を取らなければ
追加ダメージで死亡率が上がるため、上手に活用してください

翔蟲を使った狩技を活用する

狩技もいろいろ試して使うことで火力を格段にUPさせることが出来ます。

今まで普通にプレイしていたので必殺技や狩技などを使いたくないと言う人もいるかもしれませんが、効率良く狩るためには狩技を活用しましょう

特にマスターランク4でウツシ教官が新たな狩技を教えてくれますが、非常に強力なので一度使ってみましょう。

クリアスピードを上げるなら操竜は必ず行おう【王道パターンの解説】

討伐に時間がかかるという人は操竜を上手に使うように意識しましょう。

早くモンスターを狩る人が使うテクニックを紹介します。

フィールドには

  • オオナズチ(ターゲット)
  • トビカガチ
  • エスピナス

がいたとします。

全体的な流れ
  1. エンエンクでトビカガチ(またはエスピナス)を引き連れてオオナズチと戦わせる
  2. ダウンした方に操竜する
    オオナズチが操竜状態
    ⇒落とし物狙いで必殺技手前まで攻撃してトビカガチへ乗り換え(Yボタン)
    ⇒トビカガチ攻撃からの必殺技
    ⇒END
    トビカガチが操竜状態
    ⇒オオナズチへ攻撃からの必殺技
    ⇒END

エンエンクは触れたモンスターを誘導してモンスター同士で戦わせることが出来ます。

エンエンクがいなくてもターゲット外モンスターに乗ってオオナズチを狙いに行ってもOKです。

操竜の前には、必ず翔蟲をゲットして3匹状態で操竜しましょう
⇒回避回数が増えるので攻撃回数も増えます

翔蟲赤を取って大技のダメージを上げましょう

モンスター同士が戦ってターゲットのオオナズチを操竜する状態になった場合は、必ず最後に突進してそのままトビカガチに乗り換えましょう。

トビカガチに乗り移ってドンドン攻撃して最後に必殺技でフィニッシュしましょう。

攻撃後は必ず回避を利用し連続攻撃を意識【操竜中】

操竜時Aで強攻撃ができますが、攻撃後長い硬直時間があるので必ずBで回避してすぐ次の攻撃に移りましょう。

おそらく3,4回攻撃を与えると必殺技が発生しますが、翔蟲がある状態なら

A強攻撃 ⇒ B回避 ⇒ 最後フィニッシュ必殺技

で終わるようにしましょう。

これを意識するだけでかなりのダメージを稼ぐことが出来るので討伐時間も短縮できます。

スティックの方向とAボタンで攻撃の種類が変わり、ダメージやスキの大きさも変わるのでダメージの出せる攻撃を選び使っていきましょう

捕獲を見極めよう【右上注目&オトモのメッセージ】

マスターランクも 傀異化と呼ばれる難易度が出るまではドンドン捕獲しましょう。

モンスターは残りHPが20%を切ると捕獲可能になりますが、マップ右上のモンスターアイコンに青色の捕獲可能マークが出現します。

捕獲可能マークが出たらシビレ罠を使ってサクッと捕獲して時間短縮を狙います。

  • 罠設置前に捕獲用麻酔玉を当てれば罠にハマった時点でクエストクリア
  • モンスターが捕獲可能になった場合にメッセージで捕獲可能と表示することも可能

自動定型文の利用で捕獲タイミングがわかる

拠点ではマルチプレイ用の定型文の他に【自動定型文】があり、特定の行動時に自動で発現してくれます。

死んでしまった時⇒ごめんなさい

罠を仕掛けた時⇒罠を仕掛けました

このように設定することでモンスターが足を引きずった⇒捕獲可能 となれば自動メッセージで把握することが可能です。

まとめ【最も大事なのは操竜】

9つのテクニックを紹介してきましたが、明らかに効果が有るのは【操竜】による攻撃です。

特にターゲット以外の2匹でターゲットに攻撃するだけでかなりのダメージを稼ぐことができ、マルチプレイするならばどんどんダウンも取ることが出来ます。

最大効率の操竜ができるようになるまで慣れは必要ですがぜひともマスターして攻略率UPを狙ってください。

©CAPCOM CO., LTD. 2021, 2022 ALL RIGHTS RESERVED.

コメント

タイトルとURLをコピーしました