
僕もキャッシュレス決済を始めようと思うんだけど
沢山ある中でどれを使えばいいかな?
スマホはドコモなんだけどやっぱりd払い?

キャッシュレス決済は使い分けが大事!
d払いもいいけど今なら断然auペイがお得です。
まずはauペイを登録してみよう。
d払い、auペイ、PayPay、スイカ、IDなど複数種類のキャッシュレス決済を使い分ける私が、
今回は数々のキャッシュレス決済の中でも特に今オススメなauペイについて紹介します。
スマホがauでなくてもauペイは使えます。
スマホがドコモじゃなくてもd払いは使えます。
なぜ今auペイがお得なのか。
それは期間限定で20%のポイントバックがかなりお得であるためです。
抽選などではなく利用者全てにポイントバックがあります。
この記事ではキャッシュレスについて簡単に触れ、
auペイのお得な入金方法について解説します。
スマホ決済が怖い。
そんなあなたの不安も解決出来るかもしれません。
そして公式サイトではちょっと分かりづらいキャンペーン
【たぬきの大恩返し】
について簡単にまとめてわかりやすく紹介します。
最初はキャッシュレスの基礎、チャージについて簡単に触れますが、
キャンペーンについて早く知りたいという方は
【たぬきの大恩返しについて】まで飛んで下さい。
※利用にはポイントバック用にauペイアカウントとポンタポイントを紐付けが必要です。
紐付けに関する操作内容は公式サイトから
auペイのアカウント作成+ポンタカードをご用意下さい。
目次
キャッシュレス決済について

キャッシュレス決済は従来の紙幣や、硬貨を使わず電子マネーで支払いを行う方法です。
支払うためには対象のアプリをインストールし、支払い方法を登録することで利用可能です。
利用する際はアプリを開きQRコードやバーコードを店員さんに読み取ってもらうだけなので、小銭を探したり、財布の中身を心配する必要がなくなります。
スマホ決済が怖くて出来ない その悩みを解決

クレジットカードもそうだけど、いくら使ったかわからなくならない?
使いすぎとかも怖いのよね。

むしろ逆なんです。
キャッシュレス決済は履歴がひと目で確認出来ます。
家計簿をつけるときにもレシートを引っ張り出して確認する必要はありません。


確かにそうね。
じゃあスマホを落としたら?
悪い人が勝手に私のスマホで勝手にキャッシュレス決済をしたら?

設定が必要ですが、アプリ立ち上げ時に
パスワードや指紋認証の設定をすれば無断で使用される心配はなくなります。
設定は10秒もかかりません。

少しは安心してもらえましたでしょうか?
次はいよいよチャージについて解説します。
auペイチャージ(入金)方法
auペイをチャージするための方法は6つあります。
- auPAYカード
- au自分銀行
- セブン銀行ATM
- クレジットカード
- ローソン銀行
- ローソン銀行ATM
ローソン銀行と
ローソン銀行ATMの違い
ローソン銀行 は自分の銀行口座(楽天銀行やゆうちょ銀行等)と紐付けしてチャージする方法
ローソン銀行ATM はATMに表示されるQRコードを読み取って現金で入金する方法

クレジットカードは不正利用されたというニュースもよく聞くし、
怖いから嫌よ!登録したくないわ!

それならセブン銀行ATM、ローソン銀行ATMがオススメです。
- ローソンATM入金であれば必要金額を入金するだけでチャージ可能です。
- スイカやパスモのような交通系ICカードのように決めた金額のみチャージ出来るので、クレジットカードの不正利用を心配する必要がありません。
- 操作は2分もかかりませんし、振込手数料等も不要です。
ローソン銀行ATMでのチャージ方法を確認してみましょう。

ローソンによっては置いてある機種でスマホ関連サービスがないものもあります。
その時は別のローソンへGO!

それじゃ早速セブン銀行ATMで入金してくるよ!
スタコラサッサー

チョット待って!!
今ならキャンペーン中でローソン銀行ATMでの入金がとてもお得ですよ。
お得な期間限定キャンペーン中 ローソン銀行ATMチャージ⇒終了
ローソン銀行ATMでauペイへ現金入金する場合チャージ金額の5%分ポンタポイントがもらえます。
最大60,000円のチャージで3,000pもらうことが出来ます。(3月末までにポイント取得)
期間は2021年2月28日までなのでお早めにどうぞ。
チャージするだけで3,000pももらえるのでかなりお得ですね。

とはいっても6万もチャージは流石にキツイので
私は2万円分チャージしました。(1,000pゲット)
最終的に4万円分チャージしました笑
このキャンペーンは終了しました。次回に期待しましょう。
たぬきの大恩返しとは
さて本題です。
たぬきの大恩返しとは対象店での支払いをauペイ残高から支払うと
最大20%ポンタポイントで還元されるキャンペーンです。
このキャンペーンですが、実は細かく分けると5+1のキャンペーンが開催されているのです。
- ドラッグストア/スーパーマーケット/飲食店で 最大20%
- JAで 最大20%
- カインズで 最大20%
- すかいらーくグループで 最大20%
- ローソンで 最大20%
- auペイ(コード支払いで最大10%)※auPAYマーケット限定ポイント
それぞれ開催されている期間や上限ポイントが異なります。
特にお得度が高く、かつ汎用性のあるものを3つピックアップして詳細解説します。
ドラッグストア/スーパーマーケット/飲食店で 最大20%

全てのキャンペーンの中で最大の還元率を誇ります。
1月、2月、3月と3ヶ月間で毎月3,000ポイントが還元されますので、合計9,000ポイントも獲得できます。
1回当たりの利用で500ポイントまで獲得出来るので、1回当たり2500円の買い物を6回、合計15,000円分auペイで支払うと3,000ポイント獲得できます。ポイントは翌々月末までに加算されます。
※計算しやすいように最小の買い物回数での例です。
キャンペーンの最終終了は3月22日(月)です。
このキャンペーンの最大の特徴は
毎月対象店舗が増えることにあります。
1月はスーパーマーケット各社のみ
2月はスーパーマーケット+ドラッグストア
3月はスーパーマーケット+ドラッグストア+飲食店
対象店舗の紹介
対象店舗が非常に多く(全部で180店舗以上)のですが、詳細はたぬきの大恩返し 公式HPで確認いただけます。
中でも全国的に利用しやすい店舗を紹介します。
一部対象外の店舗もございますのでご注意ください。
スーパーマーケット
- イトーヨーカドー
- オオゼキ
- サミット
- ヨークマート
- OKストア 等
ドラッグストア(2月より追加)
- ウエルシアグループ
- クスリのアオキ
- スギ薬局
- ツルハドラッグ
- マツモトキヨシ
- シメノドラッグ
- Vdrug 等
飲食店(3月より追加)
- スシロー
- かっぱ寿司
- ガスト
- KFC
- すき家
- CoCo壱番屋
- 吉野屋
- 松屋
- 温野菜 等
すかいらーくグループで 最大20%⇒終了
続いて すかいらーくグループのキャンペーンですが、キャンペーン期間は
2021年2月12日(金)~2月28日(日)とかなり短めです。
期間中2,400ポイント獲得できます。
1回当たりの利用で800ポイントまで獲得出来るので、1回当たり食事で4,000円分の食事を3回、12,000円分auペイで支払うと2,400ポイント獲得出来ます。
ポイントは3月末までに加算されます。
※計算しやすいように最小の食事回数での例です。
すかいらーくグループ対象店舗はたぬきの大恩返し 公式HPからも確認できます。
- ガスト
- ジョナサン
- バーミヤン
- しゃぶ葉
- 夢庵
- から好し 他
複合商業施設(イオン)などでは対象外の店舗もあります。
Uber Eatsや出前館の宅配サービスは対象外ですが、
すかいらーくグループの宅配やテイクアウトはキャンペーン対象になります。
ドラッグストア/スーパーマーケット/飲食店で 最大20%とは別枠のキャンペーン内容となります。

昼食で1,000円分食べる場合は200ポイントなので
12日分は利用できますね。
店内飲食の場合はコロナウィルス感染拡大を防ぐため体調の優れない方は利用を控え、手洗いうがいマスクの着用、大声での会話を控えご利用下さい。
このキャンペーンは終了しました。次回に期待しましょう。
ローソンで 最大20%
最後にローソンのキャンペーンですが、キャンペーン期間は
2021年2月23日(火)~3月22日(月)約1ヶ月間です。
期間中3,000ポイントが還元されます。
1回当たりの利用上限はありません。
12,000円分をauペイで支払うと、3,000ポイントバックとなります。
ポイントは4月上旬までに加算となります。

コンビニでコツコツと溜めることができます。
お昼がコンビニ弁当の人はポイントが貯めやすいですね。
ポンタポイントの使い道
様々なキャンペーンを紹介してきましたが、肝心の溜まったポンタポイントの使い道が無いという方にはローソンお試し引換券交換がおすすめです。
ローソン店内のロッピーまたはスマホから商品をポイントでお試し購入できます。
300円する高価なアイスも150pで交換できるように、なんと!半額以下のポンタポイントで交換できます。
まとめ 3月22日まではauペイを使ってお得に買い物をしよう
期間中はお得なauペイをどんどん活用してポイントをゲットしましょう。
最後に情報をまとめます。
auペイを始めるにはスマホアプリの登録とローソン銀行ATMでのチャージがおすすめ!
最大60,000円までのチャージで3,000ポイント獲得できます。
たぬきの大恩返しの中の3つのキャンペーンが特にオススメ
ぜひあなたのポイ活に生かして、生活を豊かにして下さい。
最後まで閲覧頂きありがとうございます。
コメント