今回もやってまいりました【楽天スーパーセール】!
どうせ買うなら安い時にまとめて買うのがお得!
しかし・・・

セールと聞くとついつい財布の紐が緩んで余計なものまで買ってしまうのよ。

10店舗買うと10倍って聞くと無理にでも10店舗買おうとしてしまうんだよね~。
そんな悩みもつきものです。
今回は楽天スーパーセールが初めての方から、過去に失敗をしてしまった人まで幅広く見ていただける内容となっています。
楽天スーパーセールでは様々な物が安く購入できるようになっていますが、種類が多くてどれを買おうか迷ってしまう・・・。
セールとはいいつつ、無駄遣いはしたくない!
そんな楽天ユーザーへ実際に筆者が購入して良かったものだけを超厳選して紹介します。
ふるさと納税も楽天スーパーセールに合わせればCMでも認知度が高くなってきたさとふるよりもお得になります。
- 楽天スーパーセール・お買い物マラソンについて知りたい人
- 倍率を上げたいけど何を買おうか迷っている人
- ふるさと納税に挑戦したい人
楽天スーパーセール会場へはこちらから
⇒【12/11まで開催】買い回りキャンペーンへエントリーする

目次
楽天スーパーセール・お買い物マラソンの概要
楽天スーパーセールやお買い物マラソンについて知らない人のためにも
キャンペーンについて簡単に紹介します。
- 楽天スーパーセール
3、6、9、12月の年4回開催されるセール
お買い物マラソン要素もある狙い目のセール - お買い物マラソン
毎月2回実施される買い回り優遇イベント
楽天スーパーセールは半額やクーポンを多く配っているので、通常よりもかなりお得に買い物ができます。
が、しかし・・・
本当にお得なものもありますが、半額や割引になっている商品にはあまり良くない罠アイテムもあるので注意
お買い物マラソン=買い回りについて
お買い物マラソンでは各ショップで1,000円以上購入すると1カウントされ、
最大10店舗10カウントされると還元される楽天ポイントが10倍になります。
例えば10店舗で購入すれば、
それまで購入していた商品に発生するポイントも全て10倍になるのでかなりお得なキャンペーンです。
ただし1カウント1,000円以上購入しないと行けないので、

この商品に1,000円払ってもいいのかしら・・・。
と悩むような商品を無理に購入していては意味がありません。
楽天スーパーセールでの最大の注意ポイントです。
ポイントが貰えるからと欲しくもないものをどんどん購入していくのは逆に無駄遣いになってしまいます。
【2021】楽天スーパーセールで購入してよかった物5厳選
購入したものは全部で92件ありましたが、
その中から買って良かったもの、リピートしたいアイテムを5つに厳選しました。
マカサプリやペットシーツ、USBハブは買う人を選びますが、炭酸水とチゲスープは幅広いユーザーにオススメ出来ます。
強炭酸水 ZAO

楽天ショッピングで断然イチオシ!最もリピートしているZAOの炭酸水です。
風呂上がりやちょっと飲み物が飲みたい時、家飲みでハイボールを作る際にも大活躍します。
とにかく安い(1本60円程度)ので2ヶ月に1度は必ずリピートしています。
最近は糖や脂肪の吸収速度をゆっくりにして太りにくくさせるタイプの炭酸水も登場しました。
⇒ZAOに糖の吸収を抑える炭酸水が新発売!

噛んで食べるダイエット韓国チゲスープ


スーパーの市販チゲスープは全然辛くない!
もっと辛いスープが飲みたい!
そんなニーズにもしっかり答えてくれます。
辛いスープがお好きな人には是非この【食べる韓国チゲスープ】がオススメです。
なんと15食分個包装で1,000円です。
1杯67円ほどなのでスーパーの市販スープに比べかなり割安です。

加えてダイエットにもオススメの要素がふんだんに詰め込まれています。
- チキンのようなソイミート
- 生姜、唐辛子、にんにくの刺激!
(ニンニク臭はほぼなし) - 冷えるとゼリー状になるので腹持ちも良い
- 1食あたり37kcal
- 物足りなければ春雨を足しましょう!
会社のお弁当に合わせてダイエットスープが飲めますし、
夕ご飯に汁物を作る余裕がない!なんてときにも重宝します。

チゲスープに豆腐を入れたり、生卵をいれてスンドゥブチゲにしても美味しいです!
販売している【ぷるるん姫】ではダイエットスープからダイエットドリンク、ダイエットスイーツなど数多くのダイエット食品も扱っています。
【2022】楽天スーパーセールで購入したもの5厳選
購入したものは全部で74件ありましたが、その中から買って良かったもの、
リピートしたいアイテムを5つに厳選しました。
コンタクトへの支払いが半減

TeAmoを利用してから今まで使用していたコンタクトレンズの月額費の半分ほどで購入出来るようになりました。
⇒安く購入できて、洗浄がなくなって楽になりました。
筆者はメニコンのマンスウェア(30日)を使用していましたが、メルスプランで約1ヶ月1800円ほどかかっていました。
マンスウェアでは毎日のこすり洗いに3分ほどかかっており、30日で90分程度の時間を使っていたことになります。(休みはメガネで過ごしていたので休みが多い月はなんだか損した気分にも)
もちろんメルスプランでワンデイを購入することが出来ますが、費用は1日100円で月3,000円程度するのでなかなか踏み出せませんでした。
TeAmoのワンデータイプのコンタクトレンズを購入するようになり、費用も安くて毎日交換のため非常に便利です。

毎日洗浄する時間もなくなったのが地味に嬉しい!
今自分の使用している度数を確認して購入時に入力して購入なので非常に簡単です。
度数は箱に-6.50などと記載されています。
TeAmoでは度数も-0.50~-10.0まで幅広くラインナップされており、高含水レンズと低含水レンズを選ぶことが出来ます。

定期的な眼科検診は必要です
特に切り替え後は目に痛みやかゆみなどの異常がないか注意して検診を受けてください
とにかく安いプロテインGronG(グロング)

GronG(グロング)のプロテインはとにかく安いです。
最近筋トレを始めた、ジムに通い始めた、となると気になるのがプロテイン
プロテインは日常生活で不足するタンパク質の補給にも有効で、タンパク質が不足すると髪の艶がなくなったり肌のハリにも影響してきます。
一般的には1日あたり体重*1gのタンパク質が必要と言われますがラーメンライスの生活ではかなり不足しがちです。
⇒グロングのプロテインは1食分(スプーン1杯)で20gのタンパク質を摂取することが出来る
朝食の代わりやトレーニングの前後、就寝前にプロテインを取ろうと思う人も多いわけですが、最近プロテインの価格は急上昇しています。
原材料高騰、輸入による為替により1,2年前の1.5倍ほどの価格になっています
⇒3,000円が4,500円ほど
グロングのプロテインは他社プロテインに比べ圧倒的に安いのでスタートにはもってこい
安いのになんと国内製造

筆者は今までビーレジェンドというプロテインを購入していましたが、価格高騰から乗り換えました。
味も甘めが苦手な人に安心のグリーンアップルやグレープ、抹茶なども対応しています。

安定のリピートもち麦

普段の炊飯にもち麦を足すだけで血糖値の上昇を抑え、太りづらい体になります。
炭水化物を食べる
⇒血糖値が急激上がる
⇒血糖値を抑えるためにインスリンが出る
⇒太る
これが太るメカニズムですが、血糖値を緩やかに上昇させるだけで同じものを食べても太りやすい・太りにくいが変わります。(参考:【医師監修】今日からできる血糖値を急上昇させない食事のコツ|糖質制限vs低GI)
食物繊維の多く含まれるもち麦をご飯に混ぜるだけで食後血糖値の急上昇を防ぎ、太りづらくしてくれるということで我が家で採用中です。
他にも血糖値の急上昇を抑える飲料水や食物繊維粉末なども利用しています。
ふるさと納税で買ってよかったもの5厳選
楽天ふるさと納税をはじめて約3年が経過し、15件購入しましたが、
その中から買って良かったもの、リピートしたいアイテムを5つに厳選しました。
ふるさと納税は日用品購入が安定です。
筆者は富山県民ですが、ふるさと納税はメイン他の自治体です。
富山県民から見た富山県のオススメふるさと納税はこちらから
⇒【富山県民が選ぶ】富山のふるさと納税 5厳選
3年使ってます羽毛掛ふとん

ふるさと納税では高い部類の羽毛掛ふとんですが長く使えるということを考えるとかなりのオススメです。
一度購入してしまえば、かなりの長期間で使用できるので恩恵を感じやすい
上記はダブルロングサイズなので大きめですが、シングルサイズであれば30,000円ほどから購入可能です。

冬場もしっかり暖かいのでマ・ジ・で
買ってよかったNo.1です。
大粒ホタテ玉というプチ贅沢を毎年

食べ物系ふるさと納税で毎年必ずリピートするド安定の商品でむちゃくちゃ大きいです。
スーパーでは見たことのない大粒のホタテがぎっしり入っていますのでバーベキューにも使えますし、グリルで焼いて晩酌のお供にも最高です。

本当にそんなに大きいの?
にわかには信じがたいんだけど・・・


冷凍されてこの大きさです。
袋を開けると冷凍されているのにホタテの香りがしてきてよだれが出ます。
実は筆者は【訳ありの】フレーク状の小さいタイプを3袋注文したことがありましたが、やはり1個の大きさは全然違いました。


訳ありのほうがお得だろうと思ったのですが、
1kgの大ホタテ玉が正解です!
訳ありの後に改めて【大ホタテ玉1kg】を購入しました。
大ホタテ玉1kgは毎年値段が上がっていっているので注意
2019年10,000円
⇒2020年12,000
⇒2022年14,000
楽天スーパーセール+お買い物マラソンでお得にまとめ買い
楽天ショッピングにハマって色々購入しましたが、中でも本当に買ってよかった商品だけを集めました。
最後に紹介した商品を振り返ります。
今後も無駄遣いには注意しつつも、楽天スーパーセールや楽天お買い物マラソンを活用して新しい商品に出会って良い商品を一人でも多くのユーザーさんにお届けできればと考えています。
コメント