今回は2021年度2月分の収益報告記事になります。
ブログを初めて2,3ヶ月のあなた。1,000円稼げるだけ凄いですよ。このままどんどんひた走っていって下さい。私は遠くからトボトボと追いかけますが、決して憐れまないで下さい・・・。
泣いちゃうから。
ということで早速やっていきましょう。
目次
4桁ブロガーってなに?
ブロガーの人ならなんとなくわかると思うのですが、ブログを知らない人からするとよくわかりませんよね。個体識別番号かな?みたいな。
4桁というのは収益を表します。
小学生でもわかる収益桁表
- 1桁 1円~9円
- 2桁 10円~99円
- 3桁 100円~999円
- 4桁 1,001円~9,999円 ←イマココ
- 5桁 10,000円~99,999円
- 6桁 10万~99万
- 7桁 100万~999万
- 8桁 1,000万

なんだ・・・全然すごくないじゃん。
何時間やってるんですか・・・。
と言われると爆発したくなるのでやめて下さい。
学んだこともたくさんあったんですよ!ほらえっと・・・あれとか・・・。
というのは後々紹介するとしてみなさんが気になる部分をサクッと晒してこのぐらいの文章を書くブロガーは月これぐらい稼ぐんだ。これだけ時間かかったんだ。と参考にしたり、比較して優越感を味わっていってください笑
2021年2月度の収益報告
タイトルの答え合わせです。
雑記ブロガーの私が1月あたり4桁稼ぐためにかかった期間は
1年1ヶ月です。
我ながら結構情けないとは思っていますが、これが現実。リアルです。
もちろん途中挫折を味わい、6ヶ月間何もしないニート期間があったのは事実ですが、それも踏まえてもドヤ顔できる収益ではないです。
プライドの高いまるでブログ人の王子だった私は他のブログ界隈の人とは違う。SNSなんかやらなくても俺はSEOで頂点を取れるんだ。あんな多くのフォロワーに囲まれてチヤホヤしたり仲良くする必要はないんだ。
的な調子こいた妄想をしていましたが、○リーザ様にやられ、○ルにやられ自分がただの国語が苦手な一般人だと気づいたのです。
ごめんなさい脱線それまくりました。それでは収益報告します。
- グーグルアドセンス(広告収入):1,100円程
- 物販(Amazonもしも経由):98円
- アフィリエイト:セルフバック600円
平均以下の大したことない数字ですが、1年以上かかってようやく1ヶ月当たり黒字化を初めて達成しました。
支出としてはドメイン100円/月、サーバー費900円/月
なので本当に微々たるものですが黒字化しました。
次は今までの赤字運営費補填を目指して頑張っていきたいと思います。
2月の記事数、PV、検索流入について
6ヶ月間のニート期間を経て2021年1月に心機一転ブログ再開した私ですが、2月の記事数やPV数も赤裸々に公開します。
- 記事数:7件
- PV:860
- ユーザー:591
- 平均セッション:38秒
- 直帰率:87.3%
- クリック数:317
- 表示回数:3,195
- 平均掲載順位:34.4位
集計期間:2021年2月1日~2月28日

相変わらずPV少ないですよね笑
というか逆にみんなPV稼ぎすぎじゃないですか?
ただ1つ自分の中で本当によく頑張ったと思ってるんですよ。なんと1年間の広告収益を1ヶ月で稼いだんですよ!これはもうね、誰がなんと言おうとよくやった。自分で自分を褒め繰り回したい。こんなアラサーをSNSで褒めてくれる優しいユーザーさん待ってます。
アカウントはコチラ@tarouke4510
ちなみに1年間収益報告記事はこちら。2021年1月度の記事です。
2月に新たにとった行動
ブログに関して新たにとった行動と結果、掘り下げた分析をメモとして残しておきます。
- Bing登録
- ブログ村登録
- Amazonアソシエイト登録
Bingとブログ村は他のブロガーさんがやってみたと記事にアップしていたので私もやってみようと思い実行しました。
人のブログを読みもしなかった頃から比べると成長しましたね♪笑
Bingの登録
Bingとはマイクロソフトの提供する検索エンジンでSEOといえばGoogleを利用する割合が多いと思いますが、登録後知りましたが地味にも検索流入があります。
むしろ競合ひしめくGoogleSEOよりも割と上に表示される事もあるようです。
引き続きキーワードを狙って取り組みます。
特にキーワードに関しては何を狙ったのか、結果どんなキーワードで検索されているかをしっかり分析してフィードバックするという正しい稼ぐブログ運営も意識しないといけませんね。
ブログ村の登録
ブログ村とは世の中の沢山のブログが集う村です。
わかりやすく言えばブログランキングサイトの一つです。登録することでブログ村経由のアクセスが増えると画策したのですが、増えたのは英文スパムばかりでした。
新たに超簡単な対策をとったので紹介します。
私の場合はブログ村登録後1ヶ月に2,3件だった英文スパムが1日10件まで増えました。
全てはお問い合わせフォームから送られてくるのでそちらを改善しました。
- プラグインContact Form 7 でお問い合わせフォームの設定
- クイズの追加
以上です。承認作業等でも良いんでしょうけれどクイズにしてます。
実際のお問い合わせフォームがこちら。多分外国スパムbotはこれで来なくなると信じてます。
今後ランキング上位になることで流入してくるユーザーが増えることを切に祈ってます。
Amazonアソシエイト再登録
グーグルアドセンスに何度も申請を拒否され、Amazonアソシエイトでも申請を拒否され私はもしもアフィリエイトへ逃げました。
Amazonアソシエイトよりは審査がゆるいという理由でした。でもやっぱり男ならAmazonと直接やり合いたいじゃないですか。
と思って申請したらいつの間にか規約が変更されていたようです。
今までは事前審査があり、通ればアフィリエイト資格が与えられていましたが、申請後180日以内に3回の販売実績をもって審査を行うという内容とのこと。
その他記事数として10記事以上あること、60日以内に更新をしていること、不適切な内容はないか等を元に判断されるようです。詳しくはAmazonアソシエイト審査プロセスについて
6ヶ月という長い期間ではありますが、なんとか販売できるようライティングスキル・セールススキルを磨いていきたいなと思っています。
まとめ
PVの割には収益が出ているな~と感じましたが、まさか1,000未満とは思いませんでした。
確かに2月は稼働日数が少ない月ではありますがなんとか3月はPV1,000を越えられるようがんばります。
こんな状態ではありますが、ブログを書くこと自体はどんどん楽しくなってきています。
目立つ結果はでていないかもしれませんが、1,000人に1人でも為になった。と思っていただけるようなブログを引き続き作り上げていこうと思います。
今後とも たろぶろ。をよろしくおねがいします。
コメント