世の中決算月ということで、
ブログ収益や投資による資産の変化、新しくとった行動等をまとめた記事になります。
総資産の資産推移

本当はモザイクつけたほうが良いかとも思ったのですが、
とりあえずはそのまま公開していきます。
資産が多い少ないは置いておいて、お金を増やすためには
「貯める力・稼ぐ力・増やす力・守る力・使う力」
が必要と両学長も言っていますが、恥ずかしい話
アラサーになっても自分の口座に合計いくら入っているか把握していませんでした。
自分自身の貯める力がどれだけあるのかしっかり確認していきます。
加えて毎月の収入と支出の確認をしながら、収入の1/10を貯蓄する意識を持ってNISAや米国ETFへの投資へと移行し増やす力を確認していく計画でいます。
マネーフォワードMEという家計簿アプリが有能すぎる
3月よりマネーフォワードMEというアプリを導入しました。
それどころか毎月いくらの支出があったかも把握していない具合でした。丁度仲良くしているフォロワーさんの記事からマネーフォワードMEというアプリの存在を知り即登録しました。

マネーフォワードMEの特徴
- 基本利用は無料
- 銀行口座、証券口座、ポイントなど合計10種まで紐付け可能
(有料会員の場合は無制限) - 更新頻度は無料だと遅いor自分で更新が必要
- 総資産を一目管理
- 1年分の収入、支出を確認できる
(有料会員の場合は更に過去に遡る事ができる) - クレジットカードの明細を取得してくれるので明細記入が不要
(全くしなくていいというわけではない)
というまさに神アプリです。
こんなアプリを待っていました。
単純に素晴らしいアプリでしたので1人でも多くの人に知るだけ知ってもらえれば満足です。
ブログの収益とPVについて
2021年の3月分のブログ収益とPVはざっくりこんな感じです。
- 広告収入(グーグルアドセンス):約400円(前月-700円)
- 物販収入:約100円
- アフィリエイト:約700円
- PV:1,226(前月+366)
収益合計:1200円程
PV数は2月に比べ増加しましたが、広告収入が激減しました。
原因はクリック単価の減少と考えられます。
記事の内容によって見に来た人の表示広告が異なる為、
クリック単価が下がったのでしょう。
例えば、金融関係(株投資、FX)の記事は広告単価が高いものが多く、ゲーム等の記事は広告単価が低いということです。
(実際に1クリック300円程の収益が2月は上がっていたので)
では金融関係の記事を量産すれば?
となりますが雑記ブログですし、書きたいことを書いていきます笑
そもそも競合サイトが強すぎて検索上位はかなり厳しいので検索流入が見込めないでしょう。
PVに関してはSNS(Twitter)に注力した部分や、ブログ村からの流入による影響が大きいです。
加えてロングテールキーワードで検索上位1~3位を取る記事が現れたので、検索流入も若干ではありますが伸びています。
投資状況について
3月の投資状況は以下の通りです。
- SBI証券:+136,038円(税引後)
- 楽天証券:+13,530円
- GMOクリックFXネオ:+97,812円
集計期間:2021/01/01~2021/03/31
合計:+247,380円

3月は決算配当月になるのでかなりの値動きの恩恵に預かれたものかと思います。
ちなみにこの他に積立NISAで毎月23,000円ずつのインデックス投資をしています。
ただし4月の中旬現在でやはりFXが足を引っ張っています。利確している分で見かけ上は+ですが、含み損がかなり拡大しているので年初スタートとプラマイ0ぐらいの状態です笑
ダイエット・オートファジー生活
オートファジー生活を2021年2月1日から、ダイエットを3月20日から開始しています。
ダイエットに関しては毎日欠かさずタグをつけて記録を残しています。
3月末時点でこんな感じです。まずは75kgを目指して食事の改善から取り組んでいます。
オートファジー生活も継続中で週3ぐらいは16時間の空腹時間を作っています。詳細はまた記事を書きますが、2ヶ月間継続して「白髪が黒くなりはじめた?!」という事象が見られ始めました。
毛先は白いのですが、毛根が黒くなりつつあるものがあります。いままでは毛根まで白い物がほとんどでしたのでかなり驚いています。
科学的にどうなの?
って言われても知りません!
真似して問題が起きても知りません!
しかし私の中ではかなり大きな変化でした。引き続き継続していきます。
オートファジーの途中経過はこちらの記事でどうぞ。
新たに始めた行動
3月に新たに始めた行動を記録しておきます。今後も新たなことにどんどん挑戦していきたいなと思っています。それにしても3月は色々やりすぎ・・・笑
- ダイエット 目標75kg 20%
- マネーフォワードME
- 楽天お買い物マラソン
- 楽天ROOM
- メルカリ転売(服)
- Audible
楽天お買い物マラソン/楽天ROOM/メルカリ転売 これらは自分の稼ぐ力を身に着けようと思っての挑戦です。

楽天お買い物マラソンで商品を購入して商品をどのように発信したらよいか考え、楽天ROOMで発信する。楽天ROOMで発信した内容を肉盛りすればブログも書きやすいだろうという考えです。
メルカリ転売はオーディオブックの聴き放題のなかの 「古着転売」だけで毎月10万円 に影響されました笑
現状1着も服は売れていません!
本当に難しいです!既に同様の手法は巷に溢れかえっているので、自分ならではの新しい方法を見つけなければいけないと感じでいます。
加えて商品の合う合わないはあるし、狙う商品も幅広いので一つのルートとして継続します。
Audibleはオーディオブックを紹介する以上経験しておかなければいけないと思い、無料会員にて実際1冊を無料購入し、毎月1冊無料を2冊もらったのでそちらを聴き込んでいます。
オーディオブックに比べナレーションのクォリティが高いのと、ドライブ中の停車中にしおりを挟んだり、戻す操作がしやすいという特徴を知ることができました。
また追ってブログ化したいと思います。
まとめ
今月はマネーフォワードMEを導入したので、4月はなるべく節約に努め貯める力をどこまで高められるかが課題です。

毎月1つは新しいことに挑戦したい
という思いもあります。
5月にはFPの試験もあるので試験勉強もしながら、楽しいモンハンライズもやっていきたいなと思います。それではまた4月の報告にてお会いしましょう。
ちなみに大好きなモンハンライズ記事はこちら
コメント